ABOUT

ABOUT

ダイヤモンドアップルの
こだわり


農業には、色々な形の農業があると思います。
食料供給として限りなく企業に近いもの。
ゆとりや、安らぎを与える観光農業。
医療や教育といった、今や農業はすべての産業の中心に位置する存在です。
農業の持つ可能性を、生活者の視点に立って模索して行きたいと思っています。

土地独自の環境と
長年の技術から
生み出される美味しさ

弘前市下湯口(しもゆぐち)というごく限られた地域は、りんご作りに最適な場所として有名です。丹念な土作りへのこだわりと長年培った名人技の剪定(せんてい)が、おいしいりんごの秘密です。

お求めやすい価格で
少しでも多くのりんごを
お客様のお手元へ

イチ押しの「葉取らずりんご」の生産を増やすことで、省力栽培が可能となり、よりお求めやすい価格が実現しました。

大切な方には安心安全な食を
お客様の笑顔のために

農薬は、通常の半分以下・有機、減農薬への取り組みは、もう25年以上になります。
ダイヤモンドアップルのりんごは、安心して「丸かじりできるりんご」です。
皮ごとガブッと召し上がってください。

ダイヤモンドアップルの
葉とらずりんご


ちょっぴり野生的な
自然派健康美人!

葉っぱには、りんごへ養分を送り、大きく甘くするという大切な役目があります。
しかし、今までの栽培方法だと、着色を良くする為に収穫前にその葉っぱを摘んでしまっていました。
その為、色は赤いのですが、鮮度や味がイマイチ…だったのです。

しかしダイヤモンドアップルは、ここに着目し、葉っぱを摘まずに残すことにしました。
するとどうでしょう!栄養たっぷりで甘く、とってもみずみずしいりんごが出来上がったのです!
葉陰による色ムラはできますが、この黄色い葉っぱの模様こそ、まさにおいしいりんごの「証」なのです。

ダイヤモンドアップルと
フクロウ


どうしてフクロウが居るの?

ふくろうは野ねずみの天敵で、りんご園の野ネズミ被害(冬場りんごの根元を食べられる)を減らすためにふくろうをりんご園に増やす活動をしております。
フクロウは安心安全なりんごづくりにとって最適なパートナーなのです。

農園概要


経営規模

品種構成

生産地

所在地

TEL&FAX

従業員

臨時雇用

その他

樹園地 9ヘクタール

ふ じ 60%

つがる 20%

王 林 15%

その他 5%(紅玉・ジョナゴールド)

11,000箱(平成19年産の実績から)

〒036-8265 弘前市大字下湯口字青柳54

0120-026-826(フリーダイヤル)

2名

20名(季節雇用最多時)

家族経営協定締結(平成18年)